PR

初心者投資家向け!株式投資指標「PER」の基礎

投資

PER(株価収益率)についてご存じでしょうか?

株式投資を始めるにあたり、さまざまな指標が出てきます。

今回はその中の一つPER(株価収益率)について初心者向けに解説していきます。

PERを理解していくことで、投資先の判断材料になっていきます。

それでは、勉強していきましょう!

PERの定義と重要性

PERとは?

PER(Price Earnings Ratio) 

Price:価格、Earnings:収益、Ratio:比率

⇒「株価収益率」

この数値を用いることで、企業の現在株価が利益を基に割高割安であるかを評価することができます。

PERは投資家が株式を評価する際のツールであり、株価の妥当性を判断するために利用されています。

計算方法

PERを計算する公式

PER = 株価 ÷ 1株当たり利益(EPS

例)

A企業の株価が1,000円、1株あたり利益が100円の場合、

株価:1,000円÷1株あたり利益:100円=PER:10倍

投資した資本が利益として返ってくるまでの期間を年数で示したものと判断することができます。このA企業の場合は10年間で投資金額に相当する利益を稼ぎ出すことになります。

目安

日本の企業におけるPERの全業種平均はおよそ15倍となっています。

日本企業の場合、およそ15年間で投資金額に相当する利益を稼いでくれることになります。

PERを用いた投資判断

PERの値が高いと、株が市場から過大評価されている可能性があります。

逆に、PERが低ければ株は過小評価されていると考えられることが多いです。

しかし、業界や市場環境によっては異なる場合があります。

例として、高成長が見込まれるテクノロジー企業(例:半導体関連)は一般的に高いPERに設定されます。

投資判断を行う際は、同業他社や業界平均との比較を行うことが重要です。

また、市場全体の動向や経済状況も考慮する必要があります。

PERの注意点

PERを使う際、数値が一定の意味を持つわけではないことを理解しましょう。

①市場の波や②経済の変動、③業界による違いがあるため、PERの数値をほかの財務指標や市場分析と組み合わせて使用していくことをオススメします!

常に数字の背後にある実体経済を見極めることが必要となります。

まとめ

PERは株式投資の基本的な評価ツールの一つですが、投資判断を行っていくにあたりさまざまな指標と合わせて総合的に分析することが重要です。

こちらの指標も✅

一つの指標に依存することなく、幅広い視点から企業価値を評価していき、

周りに流されない投資を行っていきましょう!

初心者向けの本として後藤達也先生の本が参考になります。

転換の時代を生き抜く投資の教科書

コメント

タイトルとURLをコピーしました